DAZN Japanの動画概要
🏆2022 AFCチャンピオンズリーグ グループF 第4節
🆚浦和 0-0 大邱
⚽
#浦和レッズ #大邱FC #ACL2022 #AFCチャンピオンズリーグ
➡加入はコチラ bit.ly/2H5Q5pK
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–
⬛DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
⬛Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
⬛Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
⬛TikTok
https://www.tiktok.com/@dazn_jpn
⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
https://bit.ly/3jPo8EJ
コメント
前半で一点入れて欲しかった
山内かと思った
昨年の浦項といい、今年の大邱といい、試合巧者だな。
正直、大邱のレベル的にライオン・シティ・セーラーズに負ける理由が分からんし、次は勝ってくるだろうから。
かなり押し込まれたけど、しっかりドローに持ち込んで大邱としては良かったんだろうな。
浦和は状況厳しいし、勝ち上がっても、大邱より強い全北現代、蔚山現代に勝てるかな?
あの2つは守備固いのはもちろん、攻撃陣がより豪華だから。
同じ相手に180分間無得点。またも決定力が足りずリーグ戦から改善なし。シャルクを下げた意味がわからない。モーベルグ、平野は素晴らしかった
モーのクロスに合わせられる選手が欲しいよなぁ
アジア王者になった時は決めてくれる選手がいた(永井、ワシントン、興梠、ラファエルシルバ等)が、今は残念ながらいない。
4:31みたいなハーフスペースを川崎みたいにもっと使えば点入ったかもね。クロスじゃ浦和の攻撃陣にそんなヘディング強い人いないし点が入る気がしなかった。この場面もマイナスに1人居たら点入ってた。最低でも中に3枚いて欲しいね。マイナス、ニア、ファーと3枚置く基本ぐらいはやってほしい。でも浦和の勝ち点的に2位通過できそうだしまあいいけど
1位だったらもちろん良いですが(安心できる)、2位通過でも何とか滑り込んでほしいです
やめてやれよ笑
川崎と比較されるのを何より嫌がるんだから笑
@TNK
プライドだけは高いからねww
@TNK でも浦和の目指してるサッカーの理想系って川崎にみえる。
初めてだわ、こんなに主審に殺意が湧いたこと
すごい偏ってたよね
4番のCBチョンテウクが凄すぎた。195cmの超長身で空中戦・地上戦とも無敵、しかも足が速い。キムミンジェのようにワールドクラスのCBに成長するだろう
冨安も吉田も板倉も伊藤も、チョンテウクには歯が立たない。キムミンジェとチョンテウクの韓国代表CBコンビはアジア最強、世界屈指だろう
もう希望はライオンが大邱に勝ってくれることくらい
審判おれよりニワカだろ
この試合を見て思うのはワシントン、ポンテ、ラファエルシルバ達は偉大だったんだなと思わせる試合でしたね。
きっちり決めきれるストライカーがもう1人ぐらい欲しいな。
ユンカーとシャルクいてストライカー不足とは贅沢な
今の浦和にワシントンみたいな選手が必要だ
2:48 韓国人ラグビーしてて草
浦和レッズ、今のユナイテッドと入れ替えても違和感なさそう
は?
ユンカーなにしんの?
外国人枠の関係
みんな決定力が課題とか言うけど攻撃全体が問題で決定力はその中の一つってだけだと思う、リカルドは攻撃時のオフザボールの配置とかしっかり決めてなさそうだし
いやどう見ても決定力やね
サッカー見る目ないね
結局チャンス作ってるのモーベルグの個人技だしな。戦術的に崩せてることはほぼ無い
配置をしっかり決めてない。
だから決定力なんだよ笑
浦和のサッカーが個人の調子だけに依存するのは昔から同じ。
2:48 これショルツのファウルになったの本当に意味不明だった
韓国勢強すぎる。日本チームはフィジカル鬼なチームには苦手だから大邱にも厳しいよな
浦和の前線ちっこいのしかおらんわ
やっぱりjリーグよりもkリーグの方がレベル高いよね
というよりJリーグもKリーグも全チーム低調なパフォーマンスだし西地区の中東クラブにこれで勝てる未来が見えない
@ギス薬局公式チャンネル まぁ、アルヒラルに勝たないと意味ないからね(笑)
@神様 確かに今年はjのチームは不調だけどそんな点差が離れた試合はないからアルヒラルとかから見るとあんま変わらんしどっちもアジアの中に敵なしって言うレベルではない
勝つための戦い方って面だけで見たら韓国勢のほうが強かだしずっと上にみえる。ただ基礎技術やポテンシャルでいったら日本勢のほうがずっと上。日本勢はたとえ負けてもこの戦い方をずっとやってたら内容だけじゃなく結果でも圧倒できるようになると思う。それになにより日本勢の方のサッカースタイルの方が好き。
コメントに○○がいればが出る場合大体の問題はそこじゃない気がする。
ラファエルシウバって凄かったんだな。ACLの決勝Tのほとんどあいつが決めてもんな。
モーベルグはボール持ったときのワクワク感あるしいい選手だから絶対的なストライカーがいればねえ。浦和が強いときは理不尽な攻撃陣がいる。
モーベルグのドリブルめっちゃ好きだわ
ディ・マリアを彷彿とさせる
いや違うだろ
モーベルグが異次元すぎて、若干、味方もついていけてない気が、、、それにしても惚れ惚れするプレーの数々。アジアで止められる人いないんじゃないかと思うくらい。
こいつらシュート下手すぎだろ
やっぱワシントンのことが思い浮かぶよな、こんな展開だと
ACLで27ゴール決めた興梠の偉大さが分かった
モーベルグとショルツは、なんで日本にいるの?ってレベル。
ホントに良い選手ですよね。これほどの選手が日本にいる事が嬉しいです。
主審毎年レベル低いね笑笑
こんだけシュートうって0点は問題よ
2:46 ちゃんと試合に関係ないクソラグビー判定までハイライト入れてて草
前線で競勝てる俺たちの健勇が必要!
セシーニャおったら負けとったんちゃう
ドイツ人監督連れてきてよ。
リカルドみたいな小粒監督はアカン。
モーベルグ、、、純粋にドリブル凄いな。こんな選手がいたとは╭( ・ㅂ・)و̑ グッ.
勝てた試合を引き分けてもリカルド監督は選手を責めなかった。
最高の監督だと思う。
いや笑責めろよ笑笑
ストライカーもまあそうだけど攻撃の形作れないリカの戦術の問題の方がでかい。去年はユンカー小泉、今年はモーベルグの個人技ってハセケンと変わらん。
守備の形すげー考える割に攻撃テキトーよな
浦和が勝とーが負けよーがどっちでも良いけど、ラグビーだけはあかんわ💦
点が決まらないのはまずいな…
2:52 これがショルツのファウルとかふざけすぎだろ。
自力突破がなくなったって聞いたけど、どーなったら突破できるんですか?
今のまま浦和大邱が共に2連勝するとそのチーム同士の対戦成績で順位を決めるので大邱相手に1分1敗の浦和は自動的に2位になります。1位突破するためには浦和は2連勝しつつ大邱がどちらかの試合を落とす、これが条件です。
浦和嫌いだから嬉しい
レフェリーもいい加減にしろだけどね
5:21 オワオワリだっ
福田解説ゴミ!記事も少し間違えてるし!
リカルドになってガラッとチームも変わって強くなったけど、常に持ち続けていたアジアでの勝負強さは無くなってしまったのか
酒井の怪我の詳細が知りたい。。
モーベルグレベチやん
あきもとのあれは柳沢を思い出したわ